音から生まれる感動をありのままに伝えたい
1962年、オーディオテクニカのモノづくりは、このシンプルでひたむきな思いから始まりました。
創業の礎となったアナログカートリッジは、時代やニーズにあった音を提供しながら、技術の研鑽を積み重ねています。
そして今回、当社独自の発電方式であるVM型カートリッジのラインナップを一新します。
高音質のきめ細やかな音表現を、より深く楽しみたい方に。「ラインコンタクト針」
ラインコンタクト針は、楕円針の優れたトラッキング性能を持ちながら、レコード盤の溝への接触面積が大きくなっています。これにより、針先が磨耗しにくく、レコード盤にあたえるダメージも小さくなります。
極めて精密に研磨された最軽量のスタイラスチップを採用し、広帯域再生・低歪率を実現。レコード盤の溝から余すことなく情報を引き出します。【希望小売価格 ¥80,000(税抜)】
高音域の再生能力を要求される、4chレコード再生用として開発されたシバタ針を搭載。高域のみならず豊かな中低域の再生も得意とします。【希望小売価格 ¥50,000(税抜)】
マイクロリニア針をダイキャストアルミニウム合金ボディに搭載した上位モデル。優れた高域の再生能力に加えて、明確な音像定位が得られます。【希望小売価格 ¥42,000(税抜)】
マイクロリニア針を搭載したスタンダードモデル。針が磨耗しても針先の曲率半径が変わらないため、レコードの内周部でも低歪みとなります。【希望小売価格 ¥32,000(税抜)】
VMカートリッジの高忠実度再生を楽しみたい方に。「楕円針」
楕円針は、丸針におけるトレーシング歪みやピンチ効果を低減するために針先の実効半径が小さくなっています。これにより、レコードの音溝からより多くの情報をピックアップすることができます。
軽量な無垢楕円針を搭載し、振動系の実効質量を軽減した楕円針の上位モデル。これにより、広帯域再生を実現しています。【希望小売価格 ¥23,000(税抜)】
接合楕円針を搭載した楕円針のスタンダードモデル。トレーシング歪みが低減され、より正確に情報を引き出します。【希望小売価格 ¥16,000(税抜)】
モノラル盤やSP盤を、専用モデルで楽しみたい方に。「丸針」
丸針は、たとえカートリッジが傾いてセッティングされていても、針先がボール形状であるためレコード盤の溝に正しく接触します。この安定性ゆえに、以前はラジオの放送局でも好まれて使用されていました。
接合丸針を搭載したVMカートリッジのエントリーモデル。セッティングに左右されにくい丸針は、安定したトレーシング性能を持ちます。【希望小売価格 ¥14,500(税抜)】
先端曲率半径の大きい丸針を搭載したSPレコード専用モデル。曲率半径3mil の針は幅広い年代のSPレコードに対応します。【希望小売価格 ¥20,000(税抜)】
モノラル専用ボディに接合丸針を搭載したモノラルLP専用モデル。専用内部配線によりレコードのサーフェイスノイズを低減し、安定した再生音が得られます。【希望小売価格 ¥17,000(税抜)】
https://www.audio-technica.co.jp/atj/vm/jp/
出典:https://www.audio-technica.co.jp/atj/vm/jp/
そうで無かったとしても、繊細なレコード針。交換時期は再生回数やレコードの汚れによっても変わってくるそうです。とは言え、何かのハプニングで折れたり錆びたりしない限りなかなかタイミングがつかめず交換に踏み切れなかったりしますよね。
新しい年を迎えるにあたり新しい針へ交換をすることをお考えの方は是非、これを機に針へこだわってみてはいかがでしょうか!