KSHMRがトラックメイクのレッスン動画を公開
出典:https://djmag.jp/top-100-djs/poll-dj-kshmr
インディア系アメリカンで、2014年からKSHMR(カシミア)名義での活動をはじめたカリフォルニア出身のEDMプロデューサー。
ルーツであるインドの文化をテーマにした妖艶かつ哀愁ただようトラックを得意としており、TiestoやR3HABなどの人気プロデューサーとのコラボも多数あります。
2016年1月に開催されたelectrox(エレクトロックス)にて来日も果たしました。
そんな彼がSpliceにて4つのテーマ「ボーカル処理」「ドロップ」「ギター」「メロディ」の制作についてのレッスン動画を公開しました。YoutubeのSpliceチャンネルでも観ることができます。
DAWはAbleton Liveを使用しています。
https://splice.com/lessons-of-kshmr/making-a-powerful-drop
出典:https://splice.com/lessons-of-kshmr/making-a-powerful-drop
ボーカルのピッチ処理
■■■■
ボーカル処理についてMelodyneとiZotope Nectarを使用しレクチャーしています。
パワフルなドロップ
■■■■
Headhunterz & KSHMRの "Dharma"のプロジェクト画面で、ベースライン、リード、ボーカルエフェクト、ドロップ部分に分けて解説。
■■■■
リアリティーあるギターのストラミング
■■■■
ILYA EFIMOV NYLON Guitarを使用したリアリスティックなストラミングギターのプログラミングについての解説。
メロディのライティング
■■■■
定番シンセ、Sylenth1にLfo Toolが刺さった状態でコードをピアノロール入力した上で、メロディの書き方をレクチャー。