SYNTHESIZER DIG NEUGIER
様々なアーティストが繰り広げるアツいライブパフォーマンスや、「見て、触って、お試しいただける」製品ブース展開など、その名の通り「シンセサイザーをフィーチャー」したイベントとなります。
出典:http://www.musicland.co.jp/content/007/161126-synthesizer-dig-neugier/
各社メーカー、ブランド出展
会場内には各社メーカー協力のもと、実際に気になる製品を「見て、触って、お試しいただける」製品展示ブースを設置。各ブースには専任スタッフが常駐していますので、きめ細やかな説明を聞くことはもちろん、気になる点などはその場で質問OK!
出典:http://www.musicland.co.jp/content/007/161126-synthesizer-dig-neugier/
Seiho Performance : Modular Synths Set
HAIOKA Performance : Roland AIRA
Takushi Performance : YAMAHA
近年では、AI、加藤ミリヤ、久保田利伸、クリスタルケイ、清水翔太、Skoop On Somebody、三浦大知、などのライブやアレンジなどに参加する。
Yasushi.K Performance : KORG
荒川 伸 Performance : REON
現Panasonic(松下電器)に約15年間、エンジニアとして勤務。2007年株式会社REON創業。現在に至る。
江夏 正晃 / ebee#1 (FILTER KYODAI from marimoRECORDS) Performance : REON
エレクトロユニットFILTER KYODAIやXILICONのメンバーとして活動する一方、多くのアーティストのプロデュース、エンジニアなども手掛ける。また株式会社マリモレコーズの代表として、映画音楽、CM、TV番組のテーマ曲など、多方面の音楽制作も行う。
ITSUKA Performance : ZOOM
音楽活動をメインに、写真、執筆、ラジオDJ、iPad DJもこなす、マルチタレントなクリエイター。 ITSUKAプロデュース番組『ITSUKA morning TV』では、楽器やエフェクターを独自の視点で紹介している。
NEDAVINE Performance : Elektron
幼少の頃よりドラムンベースやジャングルに影響を受け、UKのアンダーグラウンドシーンに傾倒し、18歳になるまではハードコアバンドのギタリストとしてUKツアーしていた経験等を持つ。その後コンピューターやシンセサイザーによって作られた音楽に興味を持ち始め、スティーヴ・ライヒやパブリックエネミー等にも影響を受け、現在のスタイルを確立する。
イベント概要
http://www.musicland.co.jp/content/007/161126-synthesizer-dig-neugier/
出典:http://www.musicland.co.jp/content/007/161126-synthesizer-dig-neugier/
そのライブイベントと同時進行で、会場では各社メーカーやブランドのブース展示と即売会を終日実施!SYNTHESIZER DIG NEUGIER限定の特別特価商品も並ぶとのこと!